HOMEブログ本館英詩と英文学マザーグースブレイク詩集ビートルズ東京を描くフランス文学



劇中歌:シェイクスピアの喜劇「お気に召すまま」


シェイクスピアは劇作品の中にたびたび韻文の詩を挿入しているが、なかでも「お気に召すまま」には多くの詩が挿入されている。オーランドが作ったことになっている下手な恋愛詩を含め、その数は12に上る。会話が主体のこの劇に韻文を多く取り込むことで、劇をいっそう華やかなものにしようとする工夫だったといえる。

これらの詩の中には独立した作品として鑑賞に耐えるものも含まれている。ここではそのうち三つの歌を取り上げてみよう。

まづは、第二幕第五場の冒頭、歌い手のアミアンズがアーデンの森を紹介して歌う歌だ。

  緑したたる木の下で
  ふたり一緒に寝そべりながら
  小鳥の声に調子を合わせて
  楽しい歌を歌いましょう
  おいでよ ここにお出でなさいよ
  ここには怖いものはない
  冬の厳しい天気のほかは
  だから一緒に暮らそうよ

  つまらぬ見栄はかなぐり捨てて
  太陽の光を浴びながら
  野原の恵みを探し歩き
  つつましく満ち足りましょう
  おいでよ ここにお出でなさいよ
  ここには怖いものはない
  冬の厳しい天気のほかは(第二幕第五場)

  AMIENS
  Under the greenwood tree
  Who loves to lie with me,
  And turn his merry note
  Unto the sweet bird's throat,
  Come hither, come hither, come hither:
  Here shall he see No enemy
  But winter and rough weather.
  All together here

  Who doth ambition shun
  And loves to live i' the sun,
  Seeking the food he eats
  And pleased with what he gets,
  Come hither, come hither, come hither:
  Here shall he see No enemy
  But winter and rough weather.

アミアンズは第二幕第五場でも、老公爵の求めに応じて歌を歌う。やはりアーデンの森の自然をたたえる歌だ。

  吹けよ 吹けよ 北風よ
  お前は恩知らずな人間より
  ずっと親切だもんね
  お前を鋭く感じないのは
  お前の姿が見えないから
  荒っぽいこともあるけどね
  歌えや ヘイホー ヒイラギに歌え
  友情ははかない 恋はただの遊びごと
  歌えや ヘイホー ヒイラギに
  森の暮らしは楽しいよ

  凍れや 凍れや 冬の空
  お前は善意を踏みにじって
  人を傷つけたりはしない
  お前は川まで凍らすけど
  お前の棘は痛くはない
  ひとを裏切ったりしないから
  歌えや ヘイホー ヒイラギに歌え
  友情ははかない 恋はただの遊びごと
  歌えや ヘイホー ヒイラギに
  森の暮らしは楽しいよ(第二幕第七場)

  AMIENS
  Blow, blow, thou winter wind.
  Thou art not so unkind
  As man's ingratitude;
  Thy tooth is not so keen,
  Because thou art not seen,
  Although thy breath be rude.
  Heigh-ho! sing, heigh-ho! unto the green holly:
  Most friendship is feigning, most loving mere folly:
  Then, heigh-ho, the holly!
  This life is most jolly.

  Freeze, freeze, thou bitter sky,
  That dost not bite so nigh
  As benefits forgot:
  Though thou the waters warp,
  Thy sting is not so sharp
  As friend remember'd not.
  Heigh-ho! sing, heigh-ho! unto the green holly:
  Most friendship is feigning, most loving mere folly:
  Then, heigh-ho, the holly!
  This life is most jolly.

第五幕の第三場はタッチストーンとオードリーがいよいよ結婚することを確認する場だが、ここでは小姓たちが現れて二人の結婚を祝う歌を歌う。

  男と女が連れ立って
  ヘイホー ヘイホー ヘイホー ホー
  ライ麦畑を通りすぎた
  時は春 日もうららに
  鳥はさえずる ピーヒョロロ
  恋人たちは春が好き

  ライ麦の穂に身を隠して
  ヘイホー ヘイホー ヘイホー ホー
  二人はしっかり抱き合った
  時は春 日もうららに
  鳥はさえずる ピーヒョロロ
  恋人たちは春が好き

  それから二人は歌いだす
  ヘイホー ヘイホー ヘイホー ホー
  人生なんてはかないものと
  時は春 日もうららに
  鳥はさえずる ピーヒョロロ
  恋人たちは春が好き

  今のこのときを楽しもう
  ヘイホー ヘイホー ヘイホー ホー
  若いうちが花だから
  時は春 日もうららに
  鳥はさえずる ピーヒョロロ
  恋人たちは春が好き(第五幕第三場)

  Page:SONG.
  It was a lover and his lass,
  With a hey, and a ho, and a hey nonino,
  That o'er the green corn-field did pass
  In the spring time, the only pretty ring time,
  When birds do sing, hey ding a ding, ding:
  Sweet lovers love the spring.

  Between the acres of the rye,
  With a hey, and a ho, and a hey nonino
  These pretty country folks would lie,
  In the spring time, the only pretty ring time,
  When birds do sing, hey ding a ding, ding:
  Sweet lovers love the spring.

  This carol they began that hour,
  With a hey, and a ho, and a hey nonino,
  How that a life was but a flower
  In the spring time, the only pretty ring time,
  When birds do sing, hey ding a ding, ding:
  Sweet lovers love the spring.

  And therefore take the present time,
  With a hey, and a ho, and a hey nonino;
  For love is crowned with the prime
  In the spring time, the only pretty ring time,
  When birds do sing, hey ding a ding, ding:
  Sweet lovers love the spring.

この歌はロバート・バーンズの Comin' thru the Rye を連想させる。バーンズはスコットランドの古い民謡をもとにその詩を作ったのだが、おそらくそれと同じようなものがシェイクスピア時代のイングランドでも歌われていたのだろう。シェイクスピアはそれをもとにこの楽しい歌を作ったのだと思われる。



前へHOMEお気に召すまま



 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2010
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである