HOMEブログ本館英詩と英文学マザーグースブレイク詩集ビートルズ東京を描くフランス文学



洒落た歌にはユーモアが溢れてる:シェイクスピアの歴史劇「ヘンリー五世」


シェイクスピアはヘンリー五世の口から、兵士たちを鼓舞する勇猛な言葉を吐かせるが、それを受けとめる兵士たちを、一様に鼓舞される対象として描いているわけではない。兵士たちの中には、名誉より命が大事だと考えるものもいる。その食い違いをさらりと描くところが、シェイクスピアのたいしたところだ。

  バードルフ:進め 進め 進め 突破口へ 突破口へ
  ニム:ちょっと待ってくれ 伍長殿 戦いが激しすぎるぜ
   これじゃさすがの俺様も 生きてる心地がせん
   激しいばかりが能じゃないって 歌にもあるじゃないか
  ピストル:洒落た歌にはユーモアが溢れてるもんだ
   戦いが尽きて人間様は死んだ
   剣と盾とが
   血の海の中で
   不滅の名誉に輝いた ってね
  小姓:ロンドンの酒場に残ってりゃよかった
   名誉なんぞよりビールと身の安全のほうが大事だ
  BARDOLPH:On, on, on, on, on! to the breach, to the breach!
  NYM:Pray thee, corporal, stay: the knocks are too hot;
   and, for mine own part, I have not a case of lives:
   the humour of it is too hot, that is the very plain-song of it.
  PISTOL:The plain-song is most just: for humours do abound:
   Knocks go and come; God's vassals drop and die;
   And sword and shield,
   In bloody field,
   Doth win immortal fame.
  Boy:Would I were in an alehouse in London!
   I would give all my fame for a pot of ale and safety.(V.2)

ヘンリー四世の二部作では、名誉や秩序に疑いを差し挟み、それを絶対的な価値だと考えずに相対化してしまうものがいた。道化としてのフォールスタッフだ。だがヘンリー五世にはフォールスタッフのような道化は登場しない。せいぜいフォールスタッフの仲間だった連中が、小悪党として登場するだけだ。その小悪党が折に触れて洒落た文句を漏らす。それが劇に陰陽をもたらす。

ここで小姓がつぶやく「名誉なんぞよりビールと身の安全のほうが大事だ」という言葉は、彼の主人フォールスタッフが常々吐いていたものだ。いくら名誉に輝いても、死んでしまっては実もふたもない。それがフォールスタッフの信念だった。



前へHOME歴史劇ヘンリー五世次へ




 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2009
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである