HOMEブログ本館英詩と英文学マザーグースブレイク詩集ビートルズ東京を描くフランス文学



後朝の歌 The herald of the morn:シェイクスピアの悲劇「ロメオとジュリエット」


乳母の計らいで二人きりになれたロメオとジュリエットは、甘美な初夜を明かした後、朝を迎える。それは普通の朝ではない。朝日はいまや犯罪人になったロメオにとって、衆目に姿をさらすことを意味し、それは自身の死につながることを意味する。生きながらえるためには、ふたたび闇の世界へと逃げ去らねばならない。

ところがジュリエットのほうは、後朝の余韻に浸ったままだ。昨夜からの甘美な時間を、このまま生き続けたい。彼女にとって、朝の到来を告げるひばりの声も、夜鳴き鳥の声に聞こえる。だから安心してこのまま留まって欲しいとロメオに懇願する。この場面はバルコニーの場面と並び、メロドラマとしてのこの劇の、もっとも優れたシーンだといえる。

  ジュリエット:もういってしまうの まだ朝にはならないわ
   啼いているのはナイチンゲール ひばりではないわ
   あなたの臆病な耳をつらぬく声の主は
   ああやって夜通しざくろの木で啼いてるの
   わかって あなた あれはナイチンゲールの声よ
  ロメオ:ひばりだよ 朝をもたらす使者だ
   ナイチンゲールじゃない ほら東の空をごらん
   雲が朝日を浴びて輝き始めた
   夜を照らす蝋燭は燃え尽き 明るい太陽が
   あの山の頂に爪先立てて上ってくる
   もういかなければ このまま留まれば死ぬことになる
  JULIET:Wilt thou be gone? it is not yet near day:
   It was the nightingale, and not the lark,
   That pierced the fearful hollow of thine ear;
   Nightly she sings on yon pomegranate-tree:
   Believe me, love, it was the nightingale.
  ROMEO:It was the lark, the herald of the morn,
   No nightingale: look, love, what envious streaks
   Do lace the severing clouds in yonder east:
   Night's candles are burnt out, and jocund day
   Stands tiptoe on the misty mountain tops.
   I must be gone and live, or stay and die.

ナイチンゲールは夜に鳴く鳥だ。その鳥がざくろの木の上で鳴いているのだとジュリエットは言う。ざくろの実は熟すると割れて、傷口を開いたように見える。そんなところから、キリストの受難の象徴とも見られてきた。

この部分では、後朝の甘美さよりも、死のイメージが強いことに、読者も気づかれるだろう。結ばれたばかりの恋人が、なぜこんなにも死にこだわらねばならぬのか。

この劇は、このシーンを境に、主人公たちが急速に死に向かって突き進んでいくのである。後半は二人の恋人たちの美しい死が最大のテーマになる。その端緒をシェイクスピアは、二人の恍惚感とともに押し出している。ここでも肉の結びつきからもたらされる恍惚は、死と深く結びついているのである。生というものは死を懐胎しているのだと、いっているようである。

  ジュリエット:あの光は太陽の光じゃないわ 安心して
   だからまだここにいて 行ってしまわないで
  ロメオ:それならつかまって 死んでもいい
   きみがそう望むなら 異存はないよ
   あの灰色の空は朝日の目ではなく
   月の女神の額が反射してるんだと思おう
   あの声、頭上はるかに飛び回り
   にぎやかに鳴いている声もひばりではないといおう
   このままいってしまうのではなく しばし留まろう
   その結果が死だとしてもかまわない ジュリエットが望むなら
   さあ我が心よ語らうがよい まだ夜は明けていないのだから
  JULIET:Yon light is not day-light, I know it, I:
   Therefore stay yet; thou need'st not to be gone.
  ROMEO:Let me be ta'en, let me be put to death;
   I am content, so thou wilt have it so.
   I'll say yon grey is not the morning's eye,
   'Tis but the pale reflex of Cynthia's brow;
   Nor that is not the lark, whose notes do beat
   The vaulty heaven so high above our heads:
   I have more care to stay than will to go:
   Come, death, and welcome! Juliet wills it so.
   How is't, my soul? let's talk; it is not day.

ジュリエットの懇願に対して、ロメオは死を受け入れてでも、ジュリエットとの甘美な時間を大事にしようと決意する。ひばりの声がナイチンゲールの声に聞こえてもよい。永遠の死の代わりに、一瞬の逸楽が得られるならば。

だが現実に立ち戻ったジュリエットは、一転してロメオに逃げるように懇願する。

  ジュリエット:いえいえ やはり朝だわ 早く行って頂戴
   調子はずれなあの声はひばりの声なのよ
   さあいって ますます明るくなっていくわ
  ロメオ:空が明るくなればなるほど ぼくらの心の中は暗くなる
  JULIET:It is, it is: hie hence, be gone, away!
   It is the lark that sings so out of tune,
   O, now be gone; more light and light it grows.
  ROMEO:More light and light; more dark and dark our woes!

調子はずれなひばりの声が、何もかもを混乱させてしまう。ぐずぐずしていると、本当に死に飲み込まれてしまう。いまやジュリエットは、さめた意識で自分たちの境遇を見つめないではいられないのだ。

だが二人が恐れた死の影は、遅からず二人の身に覆い重なってくることになろう



前へHOMEロメオとジュリエット次へ




 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2009-2010
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである